みずがめ記

既婚だけど単身でドイツにワーホリに来て、就労ビザで延長滞在。帰国してもドイツが好き。

ドイツと日本の掃除感の違い

f:id:e1416:20190320003447j:plain

日本では掃除なんて学校でも部活動でも家でも、日常的にすることのひとつですが、ドイツではちょっと違うなぁと思ったのでメモ。

家賃の値引きに見る掃除

まず。わたしが今住んでる家賃は光熱費とかインターネットとか全部含めて€440です。本来は€480なんだけど、「掃除手伝ってくれたら€450にしてあげる」と言われ、そこからさらに交渉して€440にしてもらいました。掃除するだけで€40も引いてくれるの?どんだけ掃除するんだ?と思ってたら、なんてことのない、日本で普段してるようなレベルの掃除(というかそれ以下かも)でした。

この家に住み始めて約1ヶ月、「ここ掃除してくれる??」と言われてしたことといえば

  • バスルーム掃除(浴槽を洗剤を使って洗う&蛇口のカルキを取る、洗面台を洗剤を使って洗う&蛇口のカルキを取る)
  • 掃除機を掛ける(短い廊下、バスルーム、自分の部屋)
  • 履き掃除をする(短い廊下、バスルーム、キッチン、自分の部屋)

です。住み始めて初めての週末に「掃除する?」と聞いたら「汚れてないからいいわよ」と言われ、何もせず。2回目の週末に「掃除してくれる?」と言われてしたのが最初。今週はご友人が泊まりに来たので、来る前日に2人で掃除。なのでまだ2回しか掃除してない。

あとは日常的に汚れてたら掃き掃除するし、キッチンとか拭いたり、自分の食器を洗うときについでに大家さんの食器も洗ったり、電気ケトルに頻繁に溜まっていくカルキを取ったりなど。

が、掃除機はPHILIPSで、大家さんが「新しく買ったばかりで、すごくいいやつなの」と言う重厚感溢れるやつで、重い。重いから大変。最初は掃除機掛けるくらい、と思っていたけど、掃除する部分はちょっとなのにこいつを物置から出してきて、全然自由に動いてくれないのを引きずって、床/カーペットでモードを切り替えて、終わったらまた物置にしまって、っていうので結構大変。。。

ともあれ、これくらいのことで値引きしてくれるのは、掃除に対する考え方が違うのでは?なんていうか、一緒に住んでるとしても、その家の人以外がするもんじゃない、って思ってるのかもしれない。

カルキ

本筋じゃないけど、ミュンヘンてカルキがすごい。本当にすごい。蛇口に付くのは水垢じゃなくてカルキ。電気ケトルの底が白いと思ったらカルキ。カルキカルキカルキ。すぐ溜まる。でもすぐ取れる。「バイエルンの水はとってもいい水なの」「へー」「カルキがすごいんだけどね」「へー」ってしてたのは初日だけで、「これ毎日飲んでて大丈夫なのか」と思うぐらい。おかげでシャワーも2日に1回になりました。これのせいかわからないけど肌がカピカピになる。特に脚。ドイツ人は基本的に2日に1回しかシャワーを浴びない/髪を洗わないので、都合よく郷に入ることにしました。

求人広告に見る掃除

新聞をよく読むのですが、求人広告で目立つのが運転手、掃除手伝い、家事手伝い、介護手伝いの4種類。※2019年3月19日付のローカル誌104件を個人的に数えてみた結果。

    f:id:e1416:20190321185531p:plain

「家事手伝い募集」と書いてある場合もあるし、直接「掃除手伝い募集」と書いてある場合も多い。しかも企業とか施設じゃなくて家庭が募集してることが多い。掃除にわざわざ人を雇うって、単純にどういう生活をしてるんだろうと思う。忙しすぎるのか、片付けるのが苦手なのか、ハイレベルな汚し方をする人なのか、とか想像してみるけど、・・・わからない。1つわかったのが、掃除は自分たちでするものじゃない、という考えがあるということ。ドイツに長く住んでいる方の話で、「日本では小学校で掃除の時間がある」と言ったときに、「へー。うちの息子には掃除は絶対にさせないけどね」と言われたことがあったとのこと。その方曰く、「つまり、掃除は自分でするものじゃないってこと。お手伝いさんにやらせるものだから」。全員が全員そうではないし、特殊かもしれないけど、「掃除手伝い募集」としてる家庭の中にもそういう人はいるのかも。

ちなみにレストランの皿洗い募集も多い。「一緒に働きませんか?」と書いてあって内容読むと、「キッチンのお手伝い」で、さらによく読むと「床掃除、皿洗い」と。ドイツって基本的には食洗機があるから楽なのでは?とか思うけど、よくわからない。 

掃除する機会がない

同じことを言ってるようだけど、掃除する人がいるから、掃除する機会がない。掃除しないから、掃除する人が必要。日本みたいに大掃除はしないし。レゴブロックをがちゃがちゃに床に広げて「片付けなさーい!」と言われてるのは見たことあるけど、「掃除しなさーい!」は聞いたことないな。そもそも留学してた家庭も、友達の家も、いつも綺麗で、整頓されてた気がする。不思議・・・