みずがめ記

既婚だけど単身でドイツにワーホリに来て、就労ビザで延長滞在。帰国してもドイツが好き。

ドイツ語の rrr を習得したい

f:id:e1416:20190730002826j:plain

例えば字を綺麗に書く、というのと同じくらい、綺麗に発音する、ということに価値を置いています。しかしながら発音はとても難しい。電車の中で人々が話してるのを聞いて「この人のドイツ語綺麗だなぁ」って思ったり、パン屋に来る人々の話し方から「この人、日本人だ」ってわかったり。ネイティブ以外はやっぱりネイティブの発音と違いますね。どんなに長く住んでても。

ドイツ語の r は2種類ある

ところでネイティブ以外の人たちが苦労するのがドイツ語の r の発音。ドイツ語の r には2つ種類があって、わたしの感覚でいうと、1つは舌を震わせるやつ。1つは喉を震わせるやつ。前者は日本人でもできる人いっぱいいます。わたしもできる。「オラー!」とかいうときにたまに言うやつ。で、できないのが後者。

どうも、舌でやるやつだと通じない r があるぞ?と気付いたのは最近。うすうす気付いてはいたものの、やっぱりホントに違うわ、と確信したのが最近。まず、r を h とか g と聞き間違えることがよくある。例えば Rose (ローゼ:薔薇)を Hose(ホーゼ:ズボン)と聞き間違えたり、Tamara(タマーラ:ある女の子の名前)を Tamaga(タマーガ)と聞き間違えたり。

わたしの r が通じない

そしてわたしの発音も通じない。ライ麦は Roggen というのですが、これが通じない。

パン屋で「このパンの材料は?」とお客さんに訊かれ、「ロゲンです」って言っても「ロゲン?それ、どんなものなの?」って、新種の材料かと思われる。

マジこれ無理、っていうわたしを苦しめる単語が grillen。グリルする、という意味の動詞。それから Brille。メガネという意味の名刺。R のあとに L が来るのがツボです。

タンデムに学ぶ r

で、やっぱり頼りになるのはタンデムパートナー。「わたしの grillen が誰にも通じない」と説明するのにも一苦労です。

「え?何が伝わらないって?」

「grillenだよ」

「その単語知らない。何?」

「BBQだよ。g-r-i-l-l-e-nだよ。」

「あぁ〜、grillenね。」

という感じ。

「喉で出してるよね?どうなってんの?」と聞いたら

「うん、喉のね、結構下の方だな。rrrr」

「ぐるるるる」

「君の、浅いよ。もっと下。もっと深いとこ。」

「(言葉には表せませんが、動物が鳴いてるようになります、そしてムセます)」

ゼェハァ orz

で、彼の助言はうがいすること。うがいと同じだよ。と。ホントに〜!?と思って「ドイツ語 r」とドイツ語でググってみたらホントにあった。

youtu.be

この人、「水なしでうがいするのよ。狂ってるみたいでしょ?でも水なしでうがいするの」って言ってる。

それから毎日、うがいのときには意図的に喉深くでするようにしました。鏡見て、喉仏のあたりが動いてるの確認しながらやってます。

まだ道のりは遠い

成果はありました。タンデムパートナーと次に会ったときに「練習してきた!」と披露したら「うん、こないだより深いところでできてるね」と。しかし、

「でもね〜、もっとジェントルにね。」と言われました。まだワイルドになっちゃいます・・・そして舌でする r に慣れてるので、やっぱり舌使って r を発音しちゃいます。

別のTips

それから、grillen とか Roggen とか、もうひとつ r とは別にコツがあるとのことで。それは末尾の en の e は発音しないこと。grilln、Roggnと、ちょっとしぼみ気味に言うとそれっぽいよ、と言われて、これに注意して発音したら通じる確率がグッと上がりました。

 

ということでドイツ語の r、難しい。ドイツ語ペラペラでもネイティブじゃない人は、舌でごまかしてたりする。わたしもそう。半年後には grillen も Brille も Roggen も喉で発音できるようになって、1発で通じるようになってますように・・・